◆テント泊登山のススメ◆

ken!

2021年06月18日 14:14

雁坂嶺に登り

雁坂小屋でテン泊し

笠取山から下山の計画




5月の平日、天気予報は雨~曇り

ほかの山に変更するか悩んだが・・・

翌日は天気が良さそうなので決行






駐車場に車を停めて

登山口に友達と向かった

雨は降っておらず、日が差している





しかしこれから向かう雁坂嶺は雲の中www


先ずは雁坂峠を目標に

渡渉を繰り返しながら登っていく





途中こんなのが

登山道のど真ん中でお食事したのかw





標高が上がり雲の中に

雨具を身に着けるほどではない

ガスの中なかなかの急登






そして

雁坂峠に到着!




◎日本三大峠とは

針ノ木峠(長野、富山)
三条峠(静岡、長野)
雁坂峠(埼玉、山梨)

だそうだ!w

しかし雁坂峠はガスガスのうえ爆風が吹いている・・・

もう・・・景色どころの騒ぎではない・・・




あまりにも風が強いので雁坂嶺には向かわず

一度小屋に向かいテントを設営し天気の様子を見ることに

峠から秩父側に下ったところに雁坂小屋はある




小屋側は風もなく

さっきの爆風が嘘のように穏やか

平日だからか小屋は無人

使用料を封筒に入れBOXへ

小屋からテン場に向かう道に立つトイレ


そう【便所国道】と言われ有名なあのトイレ

なかはとても奇麗でした(^'^)





トイレを抜けるとそこはテン場www


テントを設営ししばらく休憩






テン場から雁坂嶺を確認するも雲の中・・・

とりあえず水を確保しランチに

と思って水場に行くも・・・




その出てない時のようでした( ;∀;)




なので

滝まで片道20分の山行です




水汲みの帰りからポツポツと雨が

急ぎ足でテン場に

テントに戻ると本降りに

食事は小屋を使わせていただき快適





外はザーザー

今回雁坂嶺はあきらめ

テント内でダラダラ~

友達とはリモート宴会www




そう本日テン場は貸し切り状態で

山行中ここまで誰とも会ってないw

明日の天気を期待しながら早めの就寝







翌朝



最高の朝日!(^^)!








今日は天気が良さそう

こんな朝日を見たら早く歩き出したくなります




朝食を済ませ

笠取山に向けスタート

空がアオイ




苔がキレイ




天気が良いので写真を撮り合いながら

ワチャワチャと楽しい山歩き




昨日とは打って変わって風もなく

稜線歩きが気持ち良い~

いくつかのピークを越え

写真を撮りながら









この笠取山手前の雰囲気も好き

ここを歩くのは気持ち良い








そして疲労が溜まったところに

本日のメイン登場!(^^)!




山頂まで続く一本道www

モモとフクラハギがギンギンだ!

なぜか笑いながら登ってたwww






あいにく富士山は見えなかったが

ここからの眺めも素晴らしい


山頂で2名の先輩ハイカーと会った

話をしたりお菓子食べたり

そんなスローな時間も楽しい






午後から雨が降りそうなので


雁峠から下山





イワナが潜む奇麗な沢沿いを下る事2時間

国道に出るころには雲行きが怪しく

駐車場に到着すると雨が降ってきた

ギリギリセーフ!(^^)!

爆風や水場問題があったが

奇麗な朝日と山々が見れとっても楽しい1泊2日の山旅だった。



最近、山を始めるキャンプ仲間が増えてきて嬉しい

辛い登りを登り切り山頂に着くと皆、笑顔になる。

そこには登った者にしか味わえない達成感と

登った者にしか見れない景色があるから
















関連記事